|
青森市立甲田小学校 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住 所 〒 030-0853 青森市金沢一丁目6―1 電話 776-5054 FAX 776-5058 校長 岩森 美代子 教頭 林 浩三 創立年月 昭和 28年 6月 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○学校教育目標 未来に向かい 考え、行動する甲田の子 ・めあてに向かい、ともに学び合う子 ・夢や志を大切にし、助け合って行動する子 ・進んで体をきたえ、健康な生活を送る子 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○学校経営方針 1 経営方針 課題を解決して教育目標を達成し、目指す学校像を実現するために、「教育は人づくり」であるとの原点に立ち、子どもの尊厳を守り、子ども一人一人のよさを認め、褒めて育て夢をもたせる指導を基本にするとともに、少人数を生かした諸活動での成功体験を数多く味わわせること(「たてくらべ」で伸ばす) を通して子どもに自信をもたせ、知・徳・体のバランスのとれた人間性豊かで、未来に向かって心も体もたくましく生きる子どもの育成に努めたい。 そのために、学級担任のみならず、チームとして複数の教職員による指導や支援を心がけ、実践 していく。また、形式的な踏襲に甘んじることなく、児童の育成に必要な教育活動を時代の変化に合わせ「どう工夫すればよいか」を全教職員の英知を結集して考え、実践展開する学校経営を目指す。 2 経営の重点 ※「学校づくり5」と努力目標(今年度めざす児童の姿) (1)
学びづくり 確かな学力(意欲、思考力・判断力・表現力)の育成 ICTの効果的活用 (2)
心づくり 未来志向と自己有用感の育成 (3)
体づくり 健康でたくましい体の育成 (4)
チーム学校づくり 学校・家庭・地域連携の推進 ○目指す学校像(教師像)
○目指す子ども像
令和7度目標具現化グランドデザインはこちらからご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○児童数・学級数【令和7年 4月7日現在】
○学校職員数(臨時職員等を除く) 15名 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○令和7年度主な年間行事予定はこちらをご覧ください。 ◆ R7.4.3更新 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○本校から進学する主な中学校 甲田中学校 古川中学校 |
|||||||||||||||||||||||||||||
○学校からのお知らせ ◆「学校だより」については、こちら です。 ◆ R7.4.9更新 ◆「ほけんだより」については、こちら です。
◆
R7.4.9更新 ◆「クロームブック使用のルール」については、こちらをご覧ください。◆ R7. 4. 3更新 ◆「学校いじめ防止基本方針」はこちらをご覧ください◆ R7. 4. 3更新 ◆「心の教育」推進全体計画はこちらをご覧ください◆
R7. 4. 3更新 ◆「甲田っ子 生活のルール」については、こちらをタップしてください。 R7. 4. 3更新 甲田っ子宣言は令和7年4月に改訂しました。 |