kousyou.gif

青森市立久栗坂小学校

kousya.gif

住 所  〒039-3502 

     青森市久栗坂字浜田129-5

電 話  752-2171 FAX 752-2174

校 長  池田 了

教 頭  畑井 義コ

創立年月 明治93

○学校教育目標

学び合い、認め合い、きたえ合う子

◎すすんで学ぶ子   ◎わかり合える子

◎心も体も元気な子  ◎ふるさととともに歩む子

○学校経営方針

1 経営の基底

(1) 教育目標(目指す児童の姿)の実現を目指し、単年度の努力目標を設定し、努力目標達成に向けた重点事項に全職員が使命感をもち、組織として取り組む。

(2) 職員が自らの専門性を磨き、組織・チームとして学び合い、互いをいた高め合う職員集団を形成する。  

(3) 確かな学力の向上、豊かな心の育成、特別支援教育の充実を図る手立てとして、小中連携を積極的に取り入れる。

(4) 学校が家庭や地域社会と連携しながら努力目標の達成に努める。

 

2 教育目標、努力目標、目指す教師の姿、目指す学校の姿

(1)    教育目標 努力目標

@   教育目標(目指す児童の姿)

学び合い、認め合い、きたえ合う子

A   努力目標(年度で達成)

・すすんで学ぶ子   ・わかり合える子

・心も体も元気な子  ・ふるさととともに歩む子

 

(2)    目指す教師の姿、目指す学校の姿

@ 目指す教師の姿

 『教育に対する情熱と力量を兼ね備え、子どもに力をつける教師』

  ・授業改善に努め、わかりやすい授業を実践する教師

  ・厳しさとやさしさをもち、子どもとともに学び続ける教師

  ・一人一人のよさを見いだし、成長を促す教師

A   目指す学校の姿

・子どもが目を輝かせて学習する学校

・さわやかな挨拶が響きわたる学校

・子どもの楽しい声、運動する元気な声がこだまする学校

 

3 具体方針

(1)各教科

  @ わかる喜び・学ぶ喜びのある授業を実践する。

    ア 学習の構えをつくる学習習慣の確立

イ ぐんぐんタイムでの読み書き計算の徹底と反復学習による基礎学力の底上げ

ウ 理解(わかる)、記憶(覚える)、習熟(慣れる)⇒基礎的・基本的な知識・技能

の確実な定着

   エ 思考力・判断力・表現力を育むための言語活動の充実  

  A 校内研修や中学校教師との研修を通して、指導力の向上を図る。

   ア 仮説検証の授業実践の継続による研修の日常化

   イ 複式授業での間接指導における指導の工夫

   ウ 中学校教師から学ぶ指導技術等

   B 校内支援体制の機能の充実させ、障害の状態等に応じた指導を計画的、組織的に行う。

   ア 特別支援校内委員会の運営の活性化と校内研修の充実

イ 個別の指導計画の共通理解に基づいたきめ細かな指導

ウ 特別支援学校等の関係機関の助言や援助による指導内容と指導方法の工夫

(2)道徳

@ 「道徳の時間」では、道徳的な価値の主体的な自覚や自己の生き方についての考えを

深めさせる。

A 人間関係を深める教育活動、自然や人、並びに文化と触れ合う体験活動との関連を図

りながら道徳性を育成する。

 ア 道徳推進教師を中心に、全教育活動を通して教師が協力できる体制の整備 

 イ 道徳的価値の主体的自覚を図る「道徳の時間」の充実

 ウ ボランティア活動や地域との交流活動を通した道徳性の育成

 エ 家庭との連携による道徳教育

(3)外国語活動  

@ 他者とのコミュニケーションの楽しさが実感できる指導を工夫し、すすんで他者との

コミュニケーションを図ろうとする態度を育てる。

A 日本と外国の生活、習慣、行事などの違いや多様なものの見方、考え方について体験

的に指導し、日本の言語や文化に対する理解を深める。

   ア 外国語活動のスキル向上のための中教師との連携

   イ CIRとの連携による学習への意欲付け   

(4)総合的な学習の時間

  @ 一人一人の興味や意欲を大切にし、課題に気付き、解決する力を身に付けさせる。

A 地域の一員としての自覚を持たせるための単元構成の工夫を行う。

ア 地域や保護者との連携による教材開発と支援体制づくり

イ 地域を素材とした学習の工夫

(5)特別活動

   @ 計画、実践、振り返りの過程を重視し、自らの役割を自覚し、粘り強く果たしていこ

うとする態度を育成する

  A 一人一人の児童が生かされる多様な体験活動を取り入れ、互いに認め合い、よりよい

生活や人間関係を築こうとする児童を育成する。

   ア 児童の自発的な活動を促す学級活動

イ 縦割り班活動を取り入れ集団活動の充実(集会活動、各種行事、なかよしタイム)

ウ 中学校生徒会との連動による児童会活動の活性化

(6)生徒指導、保健安全

  @ 家庭や地域社会と連携を図りながらよりよい生活習慣を身に付けさせる。

A よりよい状態を目指し努力したり、状況に応じて判断したりすることができる児童を

育成する。

ア 久栗坂小学校のきまりによる躾の徹底

イ 校舎内の美化と衛生的な環境づくりに積極的に取り組ませ、心を育てる清掃の時間

ウ 食事の望ましい在り方を体得し、準備や後片付けをきちんと行う給食の時間

エ 中学校との合同による避難訓練や防犯訓練による児童の危機予測・回避能力の育成
オ 学区内連絡協議会との連携による児童を守る体制の充実

 カ 自分の健康状態や病気の予防に関心を持ち、健康で安全な生活を送ろうとする態度

の育成

 

○児童数・学級数【平成2541日現在】

区 分

1

2

3

4

5

6

児童数

6

3

8

4

5

7

33

学級数

1

1

1

1

4

 

○学校職員数(講師、臨時職員等を除く) 7

 

○主な年間行事予定

活 動 計 画

活 動 計 画

4

入学式、1年生を迎える会、避難訓練

10

学習発表会、連合音楽会

5

運動会

11

 

6

宿泊学習、体育デー

12

7

海岸清掃、水泳教室

1

学力テスト、避難訓練

8

避難訓練

2

スキー教室、児童総会

9

修学旅行、全校遠足

3

6年生を送る会、卒業式、修了式

○本校から進学する主な中学校

青森市立浅虫中学校

○主な部活動

運動部

文化部

なし

なし

○学校からのお知らせページ

 

 

◆お知らせページはこちらからご覧下さい◆

右のQRコードからも開けます

 

QRcode.gif