莨町小学校の教育 (莨小では子どもたち一人ひとりが主役) |
めざす子どもの姿 |
|
莨町小の教育活動 |
保護者や地域の願い |
|
○わかる授業
○学んだことを生かす活動
○コミュニケーション力の育成
○思いやりの心を育てる道徳
○地域の人材を活用した体験学習
○日常の健康・体力づくり活動
○子どものよさを生かした行事 |
|
○進んで考え、
表現する子
○思いやりをもって、
協力し合う子
○めあてをもって、
健康な体を作る子 |
|
|
全校児童 |
63名 |
教職員 |
11名 |
歴史のある伝統校 |
|
莨町小の特色ある教育
○少人数指導による学力の向上
○版画制作による表現力の育成
○全校なわとび検定による体力向上
○地域の人材活用による学習 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いのち
・命の大切さ・思いやり・健康 |
ゆめ
・大きな夢・学ぶ心 |
ふるさと
ふるさとのよさ・人とのつながり |
|
莨町小学校の特色ある教育 |
○ 版画製作による表現力の育成(版画文集) |
題材 |
|
子どもの活動 |
|
学習活動 |
|
莨小の子 |
子どもたちの
学校生活
日常の生活 |
|
よい目
よい耳
よい心 |
|
自分の感動を
生き生きと作文で表現
自分の感動を
動きや色彩を感じさせる
版画(白黒)で表現 |
|
豊かな
感性
豊かな
表現力
豊かな
個性 |
2学期後半よりスタート |
|
|
|
|
|
|
少人数指導による学力の向上 |
○ 年3回行われる全校漢字計算コンテストを例にします。 |
各学年で
学習する
漢字・計算
(各授業) |
|
莨小タイム
放課後特訓
ドリル学習 |
|
家庭学習
一人勉強
宿題等 |
|
漢字・計算
コンテスト
(全校) |
|
過程を大事
にした賞賛
つまずきの再指導 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個別指導の徹底
繰り返し指導
(各担任) |
わかった・できた
|
基礎学力の定着
学習への意欲
学ぶ力の向上 |
|
|
めあてをもって運動に粘り強く取り組むためのなわとび検定 |
各学年ごと
個人カード |
|
全校一斉
(週1回) |
|
全校・年5回
学年・年4回 |
|
全校朝会等 |
|
各行事等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自分のめあてを決める
(級・段) |
|
莨小タイム
なわとび
練習等 |
|
全校
なわとび
検定 |
|
表彰
メダル等
賞賛 |
|
体力の向上
粘り強さ
向上心 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
担任の指導 |
|
高学年の進行
*個人練習は
休み時間活用 |
|
級・段別
個人名札
体育館掲示 |
|
新たな
めあて
評価 |
|
部活動
学習 |
|
|
|
|
漢字計算コンテスト表彰式(7月) |
なわとび検定(7月) |
|