最新版へ

お知らせ【2017年9月】へ
----------------------------------
●青森市立莨町小学校からのお知らせ●
----------------------------------
       【2017年10月】



【10月29日 日曜参観日】


 日曜参観日にたくさんの保護者がおいでになりました。



2時間目は授業参観、3時間目は縄跳び検定、4時間目は学校保健委員会「すくすく健康会議」。
学校歯科医の石川佳和先生がおいでになりました。



保健委員が本校児童のとお菓子や飲み物についての傾向について寸劇を交え説明した後、歯肉炎の原因と、それが及ぼす影響と食生活の在り方についてわかりやすく説明していただきました。






【10月27日 学校支援コーディネーター渡辺先生による理科授業】

本校の学校支援コーディネーターを務める渡辺先生による川の流れに関する5年生の授業が校庭で行われました。



渡辺先生手作りの装置を使って、川がどのように流れ、土がどのように滞積・沈殿し、川が土をどのように運搬していくかがよく分かるものです。



重たい思いをしてまで自宅から装置をもってきてくださいました。



子どもたちに実際に見せて理解を深めるものでした。
子どもたちも感謝していました。




【10月26日 雑紙回収チャレンジ表彰式】

小学生雑紙回収チャレンジ優秀校に3年連続で選ばれた本校。
今日、ラ・プラス青い森で表彰式があり、代表2名が三村知事から賞状を頂きました。



夏休み、各家庭で取り組んでくださったおかげで莨小で誇れるものがまた一つ増えました。
児童一人あたりの雑紙の回収量は6.1kg、県内で4位です。
ご協力ありがとうございました。



【10月25日 1年校外学習】

 1年生が秋を探しに出かけました。



場所は近くの青柳公園。



黄色や赤に色づいた銀杏などの木々や松ぼっくり、きのこなど、いろいろなところに感じられる秋を探しては歓声を上げていました。
 


【10月24日 図書委員会の発表・2、3年生校外学習「りんご園」】


・児童集会で、図書委員会から読書を推奨する発表がありました。
本校では今月25日から読書週間が始まります。
図書委員会からおすすめの本の紹介や、本を読んだ感想を特製オリジナルはがきに記入して図書室前のポストに投函する「読書郵便」についての説明があり、本に対する興味・関心を高める取り組みを推進します。


 

・2,3年生が青森観光りんご園に出向き、りんごについての勉強と収穫体験作業を行ってきました。
園内は360本を超えるりんごの木々があり、1月から12月までの作業、また、剪定、摘果、葉選りなどりんご栽培にかかわる苦労があってこそ、おいしい日本一のりんごが生産されることを学びました。
りんごの収穫作業では、脚立を使っての収穫に挑戦する子もいて、とても美味しそうなりんごを家族に持って帰りたいという気持ちが伝わってきました。



【10月20日 5,6年サツマイモの収穫】


 これまで毎朝水やりをしてきたサツマイモを収穫しました。
5,6年生が敷いていたマルチを外し、芋のつるを取って土を優しく掘ると中から立派なサツマイモが顔を見せました。



 愛情をかけてきた分のサツマイモが収穫でき、みんなうれしそうな表情を浮かべていました。


【10月17日 2,3年生校外学習】

 2、3年生が本校校庭のお隣にある、さんじるし丸石石川商店の竹輪工場見学に行ってきました。
会社を説明してくださったのは会長の沼田廣さん。本校の卒業生で第4代社長をお務めになった方です。
来年百周年を迎えるさんじるし沼田商店の歴史や竹輪やかまぼこの様々な産地や歴史などについて詳しく説明していただきました。



 工場見学では、竹輪が製造されるラインを見ることができ、子どもたちは竹輪などが週品化されるまでの工程を知ることができました。



最後に焼きたての竹輪をいただき「とてもおいしい!」とほおばっていました。
莨町小学校の大先輩に子どもたちは感謝していました。
沼田会長さんの存在は頼もしい限りです。



【10月13日 連合音楽会で合唱披露】

 青森市連合音楽会2日目のトップバッターとして莨町小学校が市文化会館ステージで合唱を披露しました。
曲目は「明日へつなぐもの」。
伴奏は数年前に本校に勤務していた高松先生にお願いし、9月から練習を積み重ねてきました。
1年生から6年生まで歌声を一つにしようと発表しました。
きれいな歌声と笑顔がホールに響き、輝いていました。



 (演奏中の写真撮影は禁止なので、出番前の表情を載せました)



▲Page Top



最新版へ
過去のお知らせへ
お知らせ【2017年9月】へ