|
青森市立高田小学校 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住 所 〒030-0151 青森市大字高田字川瀬200-5 電話 017-739-5101 FAX 017-739-5264 校長 戸 田 英 樹 教頭 伊 藤 永 子 創立年月 明治 9年 1月 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○学校教育目標 進んで学ぶ子 思いやりのある子 たくましい子 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○学校経営方針 (1) 学級経営の充実と、日常の授業の充実・改善に努める。 学級だけでなく、異学年集団や地域等の様々な関わりの中で、自他の良さに気付き、それを認め合うことを通して、自己肯定感や自己有用感が高まるようにしたい。 また、小規模校という特色を生かし、児童と向き合う時間を大切にするとともに、これまでの複式学級の指導法にこだわらない「個別最適化学習」による「個に応じた指導」の充実に努める。ICTそして、校内研究を基盤とした日常の授業実践により、個々の授業力の向上を図るとともに、ICTも効果的に活用しながら、基礎・基本の確実な定着と主体的・対話的で深い学びの実現に向けた日常の授業の改善に努める。 (2) 同僚性と協働性を高める職場環境づくりに努める。 教員同士が気楽に相談し・相談される、助け・助けられる、励まし・励まされることのできる人間関係の構築に努め、学校課題の解決という共通の目的のために協力し合う中で、専門性を高め、教職員一人一人が、自分のもっている力を十分に発揮し、向上心をもって職務に取り組む職場環境づくりを進めたい。 (3) 歴史と伝統を生かした、「地域とともにある学校づくり」を進める。 「高田小学校で学ばせてよかった」、「高田小学校は地域の誇りだ」と保護者や地域から信頼され、期待される学校を目指したい。そのため、歴史や伝統を大切にし、保護者や地域とのつながりを深めた教育活動を充実させるとともに、子どもの成長を保護者や地域に伝える努力や工夫をするなど、地域とともにある学校づくりを推進していきたい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○児童数・学級数【令和4年5月1日現在】
○学校職員数 10名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○主な年間行事予定
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○本校から進学する主な中学校 荒川中学校 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○主な課外活動
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○学校からのお知らせ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||