最新版へ→
お知らせ【2011年12月】へ
お知らせ【2011年10月】へ

----------------------------------
●青森市立莨町小学校からのお知らせ●
----------------------------------
        【2011年11月】



2011/11/25(金)
【みんなで楽しんだ「莨小っ子集会」】

11月25日(金)、児童会行事の『莨小っ子集会』が行われました。
全校児童がゲームにチャレンジして楽しむ行事です。
4年生以上が児童会の計画にしたがってゲームの企画・運営をしました。

運営したゲームは、4年生が「千本くじ」と「ボウリング」、5年生が「的入れゲーム」と「一分間ブロック積み」。6年生が「新聞たたみゲーム」と「豆つかみゲーム」です。
子どもたちは当日までの準備作業やルール説明の発表会、そして当日の運営・成績発表も、担任の力をほとんど借りることなく、ほぼ自分たちの力で進めていくことができ、たくましく成長していることを感じることができました。











▲Page Top




2011/11/24(木)
【地域懇談会】

11月24日(木)学区内の町会長さん、民生委員のみなさん、交通安全協会支部長さんらがご出席いただいて、地域懇談会が開催されました。
本校からは、学校教育活動の様子や生徒指導にかかわる情報をお知らせしました。
出席された方々からは、
「小規模校のよさが発揮されている学校でとてもよい。」
「子どもたちのあいさつが明るくてとてもよい。」
「いじめ防止のために、心のアンケートなどを実施して指導に役立てていることはとてもよい。」
「冬には除雪作業をして、子どもたちの安全を確保したい。」
という本校に対してお褒めの言葉や協力的な意見が出されました。








▲Page Top


2011/11/18(金)

【大好評  「お話し会」】

11月18日(金)には、図書ボランティアによる『おはなし会』が行われました。

ふだんは、朝の莨小タイムで行われていますが、今回は低・中・高学年に分かれて、1時間かけてじっくり読み聞かせや本の紹介をしてくれました。

テーマは、「おいしいものみーつけた!」。

おいしい物にかかわるお話をしてくださいましたので、子どもたちも十分楽しむことができました。




▲Page Top


2011/11/15(火)

【不審者対応避難訓練】

2年生の教室に不審者が無断で入り、庭の花を折った子どもに会わせることを要求するという想定のもとで避難訓練を実施しました。


不審者役、まとめの講話ということで堤町交番のおまわりさんが協力してくれました。


不審者が登場した2年生の教室では、子どもたちが先生の指示に従ってヘルプカード配達の役割などをきちんと果たし、速やかに避難しました。


その後、不審者に先生方が対応している間に全校生徒が安全な場所に避難しました。


学校から連絡を受けた警察官が不審者を取り押さえ、訓練が終了しました。


子どもたちは自分の命は自分で守るという原則に立ちながら、不審者の対応について、学びました。



▲Page Top


2011/11/9(水)

【ブロードキャスター体験学習(5年生)】

11月9日(水)、県総合社会教育センター、ATVにおいて5年生がブロードキャスター体験学習を行いました。

(5学年だよりから)

「本物のようなスタジオでした。」
「みんなで協力してニュースを作っていることがわかりました。」
・・・・・「百聞は一見にしかず」とはよく言ったものです。
体験して初めて身につくことが多いということがわかった11月9日の体験学習でした。
タイムキーパー、ディレクター、キャスター、リポーター、テロッパー、カメラなどいろいろな役割が関わってはじめてニュースができるということを実感しました。
どの役割が欠けてもできあがりません。まるでクラスのようです。だからこそ、一人ひとり役割を果たすことが大切なのですね。
ATVでの見学の時には、現場の緊張感や働く方々の真剣さを味わうことができました。

将来の夢に一歩踏み出そうとする11歳にはとても刺激あふれるものでした。


(感想)
・ニュースはとても必要で、正確と迅速がモットーだ。
ぼくがテレビを見るのはほとんどアニメなどなので、これからはニュースを見て世の中のことを知りたいです。
また、ぼくの夢に番組制作とカメラをやりたいということができました。カメラの仕事を是非したいです。



▲Page Top


2011/11/4(金)

【葛西さん、お元気で。】

10月に本校の学区に実家がある葛西さん一家がガーナから長期休業ということで青森市に帰省しました。
その間1ヶ月間、5年生の葛西亜由音さんが本校に体験学習をしました。
11月4日、体験学習の最後の日に葛西亜由音さんのご両親が、「ようこそ先輩」の総合学習のゲストティーチャーとしておいで下さり、ガーナのことを詳しく説明して下さいました。
一つ一つの説明にびっくりしたり、感心したり文化の違いを写真を見ながら、勉強することができました。



最後に、本校卒業生である亜由音さんのお父さんから、
「皆さん、外から日本を見ていただきたいです。」
「英語の勉強をすると将来役立ちます。」
「間違うことを気にしないでどんどん英語を使うといいですよ。」
と子供たちへのメッセージがありました。

葛西さん一家は来年の4月からニューヨークでの新しい生活が始まる予定です。
ちなみにガーナまでは成田空港から飛行機で18時間かかり、約2日かけて帰るそうです。(5年生の学級たよりから)

お母さんが着ている服はガーナの民族衣装です。



▲Page Top


2011/11/2(水)

【さつまいもの収穫】

11月2日(水)に1年生、2年生、4年生、5年生が一緒になってさつまいもの収穫を行いました。
畑の土を掘ったとたん、超ビックサイズのさつまいもが何個も顔を出し、子どもたちも大奮闘。
次から次へと収穫していました。その後、さつまいもの長い長い「つる」を使ってのリース作りにも挑戦しました。
さつまいものリースは、少し乾かした後、飾りをつけてクリスマスリースに仕上げる予定です。
収穫したさつまいもは、その日のうちに1個ずつ持ち帰らせました。
次の日、子どもたちから「てんぷら」「ふかしいも」「大学いも」「さつまいものきんぴら」を作って食べたことやおいしかったことを教えてもらいました。
学校でも1年生と一緒に調理して食べる予定です。今から楽しみです。
(4年生の学級たよりから)








▲Page Top



最新版へ→
お知らせ【2011年12月】へ
お知らせ【2011年10月】へ